2025年03月12日

[阿弥陀堂] (浜松市三ヶ日町) (訪問日:03月08日)

---------------------
浜松市浜名区三ヶ日町日比沢

「梅」




[阿弥陀如来]

イボに効能がある



[荒神山銅鐸 出土地]

東京国立博物館&奈良国立博物館 収蔵
(豊橋市美術博物館 銅鐸の国展)
----------------------
当記事の詳細な様子は後日
メインブログ【双尾神の双尾魂】に
掲載予定です。。。
(現在の所半年後の予定)

【東三河の双尾魂】ブログ

https://nanofate.dosugoi.net/
【双尾神の双尾魂】ブログ

https://shihorin.dosugoi.net/
  


Posted by 双尾神 at 22:10Comments(0)遺跡

2025年03月10日

[本坂一里塚] (浜松市三ヶ日町) (訪問日:03月07日)

---------------------
浜松市浜名区三ヶ日町本坂

姫街道
[本坂一里塚]




[馬頭観音]


----------------------
当記事の詳細な様子は後日
メインブログ【双尾神の双尾魂】に
掲載予定です。。。
(現在の所半年後の予定)

【東三河の双尾魂】ブログ

https://nanofate.dosugoi.net/
【双尾神の双尾魂】ブログ

https://shihorin.dosugoi.net/
  


Posted by 双尾神 at 20:08Comments(0)遺跡

2025年03月02日

[白山3号墳] (浜松市井伊谷) (訪問日:03月01日)

---------------------
浜松市浜名区引佐町井伊谷
《白山3号墳》

円墳
直径10m




《白山5号墳》

円墳
破壊

----------------------
当記事の詳細な様子は後日
メインブログ【双尾神の双尾魂】に
掲載予定です。。。
(現在の所半年後の予定)

【東三河の双尾魂】ブログ

https://nanofate.dosugoi.net/
【双尾神の双尾魂】ブログ

https://shihorin.dosugoi.net/
  


Posted by 双尾神 at 09:20Comments(0)遺跡

2025年03月01日

[白山1号墳] (浜松市井伊谷) (訪問日:03月01日)

---------------------
浜松市浜名区引佐町井伊谷
《白山2号墳》

円墳
直径5m




《白山1号墳》

円墳
直径6m
横穴式石室

----------------------
当記事の詳細な様子は後日
メインブログ【双尾神の双尾魂】に
掲載予定です。。。
(現在の所半年後の予定)

【東三河の双尾魂】ブログ

https://nanofate.dosugoi.net/
【双尾神の双尾魂】ブログ

https://shihorin.dosugoi.net/  


Posted by 双尾神 at 13:13Comments(0)遺跡

2025年02月27日

[西山古墳群] (浜松市三ヶ日町) (訪問日:02月23日)

---------------------
浜松市浜名区三ヶ日町釣
《西山古墳群》





《釣西山古墳》

円墳
----------------------
当記事の詳細な様子は後日
メインブログ【双尾神の双尾魂】に
掲載予定です。。。
(現在の所半年後の予定)

【東三河の双尾魂】ブログ

https://nanofate.dosugoi.net/
【双尾神の双尾魂】ブログ

https://shihorin.dosugoi.net/
  


Posted by 双尾神 at 20:25Comments(0)遺跡

2025年02月26日

[あごなし地蔵] (浜松市三ヶ日町) (訪問日:02月23日)

---------------------
浜松市浜名区三ヶ日町日比沢
《あごなし地蔵》

歯痛に対する御利益

----------------------
当記事の詳細な様子は後日
メインブログ【双尾神の双尾魂】に
掲載予定です。。。
(現在の所半年後の予定)

【東三河の双尾魂】ブログ

https://nanofate.dosugoi.net/
【双尾神の双尾魂】ブログ

https://shihorin.dosugoi.net/
  


Posted by 双尾神 at 20:20Comments(0)遺跡

2025年02月24日

[日々沢分校跡] (浜松市三ヶ日町) (訪問日:02月23日)

---------------------
浜松市浜名区三ヶ日町日比沢
《日々沢分校跡》

「二宮尊徳」

昭和12年石田二郎寄附(銅製):戦中供出
昭和28年(石造):再建



「しだれ梅」


----------------------
当記事の詳細な様子は後日
メインブログ【双尾神の双尾魂】に
掲載予定です。。。
(現在の所半年後の予定)

【東三河の双尾魂】ブログ

https://nanofate.dosugoi.net/
【双尾神の双尾魂】ブログ

https://shihorin.dosugoi.net/
  


Posted by 双尾神 at 09:50Comments(0)遺跡

2025年01月28日

「金の生る木」 (浜松市天竜区) (訪問日:01月25日)

---------------------
静岡県浜松市天竜区二俣町
「金の生る木」




[細川忠興] 所縁





「二俣城 井戸櫓」


----------------------
当記事の詳細な様子は後日
メインブログ【双尾神の双尾魂】に
掲載予定です。。。
(現在の所半年後の予定)

【東三河の双尾魂】ブログ

https://nanofate.dosugoi.net/
【双尾神の双尾魂】ブログ

https://shihorin.dosugoi.net/
  


Posted by 双尾神 at 20:25Comments(0)遺跡

2025年01月25日

「光明山古墳」 (浜松市天竜区) (訪問日:01月25日)

---------------------
静岡県浜松市天竜区山東

「光明山古墳」

前方後円墳





墳長83.4m

----------------------
当記事の詳細な様子は後日
メインブログ【双尾神の双尾魂】に
掲載予定です。。。
(現在の所半年後の予定)

【東三河の双尾魂】ブログ

https://nanofate.dosugoi.net/
【双尾神の双尾魂】ブログ

https://shihorin.dosugoi.net/
  


Posted by 双尾神 at 23:23Comments(0)遺跡

2024年12月14日

[一の谷中世墳墓群] (静岡県磐田市) (訪問日:12月14日)

---------------------
静岡県磐田市水堀
「一の谷中世墳墓群」




日本最大級の集合墓地

集石墓



平安時代末~江戸時代の初頭

墳墓(小)




墳墓(大)
----------------------
当記事の詳細な様子は後日
メインブログ【双尾神の双尾魂】に
掲載予定です。。。
(現在の所半年後の予定)

【東三河の双尾魂】ブログ

https://nanofate.dosugoi.net/
【双尾神の双尾魂】ブログ

https://shihorin.dosugoi.net/
  


Posted by 双尾神 at 16:04Comments(0)遺跡